プログラミング日記【4ヶ月目第4週〜第5週】デイトラ40代アラフォー初心者

アフィリエイト広告を利用しています

2024/2/19(月)プログラミング日記

【Web制作コース 108日目】

作業:1時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY7 Tips5-6
PDAY7を完了する!
DDAY7 メインビジュアルのコーディング
 Tips5 メインビジュアルのコーディング(PCのCSSまで)
 Tips6 メインビジュアルのコーディング(レスポンシブ調整)
Ccalc( ) の便利を思わずすごい!と声に出してしまった
直感的にわかりやすい
画像の倍率を分数で調整できるなんて、かっこいい!
ADAY7完了!

2024/2/20(火)プログラミング日記

【Web制作コース 109日目】

作業:1.5時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY8 Tips1-5( 6「余裕ある人向けの課題」は余裕できたらする!)
PDAY8を完了する!
DDAY8 導入実績セクションのコーディング
 Tips1 デザインカンプと回答例コード
 Tips2 HTMLのコーディング
 Tips3 CSSのコーディング(スマホ)
 Tips4 CSSのコーディング(PC)
 Tips5 レスポンシブの確認
Cdisplay:gridを数日ぶりにコーディング
やっぱり便利だ
ただ、忘れやすい状態なので都度調べて使う!
ADAY9完了!

2024/2/21(水)プログラミング日記

【Web制作コース 110日目】

作業:1.5時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY9
PDAY9を完了する!
DDAY9 PerfectPixelを使ったチェック&修正
 Tips1 PerfectPixelの導入とスマホの再現度を確認
 Tips2 PerfectPixelのPCの再現度を確認
 Tips3 デザインカンプの数字とPerfectPixelとのズレの「どちらを優先」しますか?
 Tips4 デザインカンプとそこまで一致させる必要ありますか?
CPerfectPixel で照合すると講義動画よりもずれてる場所が多い
なぜ?VS code の設定問題?動画と同じコードにしてるはず。。
とにかく発見!
ADAY10完了!

2024/2/22(木)プログラミング日記

【Web制作コース 111日目】

作業:なし

2024/2/23(金)プログラミング日記

【Web制作コース 112日目】

作業:2時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY10 Tips1-4
PDAY10を完了する!
DDAY10 NEWSセクションのコーディング
 Tips1 デザインカンプと回答例コード
 Tips2 HTMLのコーディング
 Tips3 スマホのCSSのコーディング(レイアウト作成)
 Tips4 スマホのCSSのコーディング(3つのお知らせの作成)
Cいまさらながら
align item:高さ整列
text align:左右の整列
動画見て再認識した。DeepLで「align=整列」と確認。ストレートな意味の単語だった
ADAY10完了!

2024/2/24(土)プログラミング日記

【Web制作コース 113日目】

作業:4時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY10 Tips5-7
PDAY10を完了する!
DDAY10 NEWSセクションのコーディング
 Tips5 PCのCSSのコーディング
 Tips6 レスポンシブ時の見栄え確認
 Tips7 PerfectPixelを使ったチェック&修正
CPerfectPixelの修正をまとめてしようと思っていた
でも、毎回修正しないと後々のコーディングに影響がすることに気づく
わからなさすぎてDiscord質問部屋で初質問した
ADAY10完了!

2024/2/25(日)プログラミング日記

【Web制作コース 114日目】

作業:4時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY10 Tips7
PDAY10を完了する!
DDAY10 NEWSセクションのコーディング
 Tips7 PerfectPixelを使ったチェック&修正
CPerfectPixel(pp)で修正
少しのコードミスで大きくpixelがずれると身に染みる
今日は%を入れ忘れただけで修正に1時間超かかった
けど解決!pp、講義動画、回答例コード確認の連続
ADAY11完了!

2024/2/26(月)プログラミング日記

【Web制作コース 115日目】

作業:10分

作業内容

  1. 【中級編】DAY11 Tips1-2
PDAY11を完了する!
DDAY11 ABOUTセクションのコーディング
 Tips1 デザインカンプと回答例コード
 Tips2 HTMLのコーディング
C家事&子どものJAVA対応(GitHubとの連携を対応)で時間取れず
ADAY11完了!

2024/2/27(火)プログラミング日記

【Web制作コース 116日目】

作業:1時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY11 Tips3
PDAY11を完了する!
DDAY11 ABOUTセクションのコーディング
 Tips3 スマホのCSSのコーディング(背景以外の見栄え)完了
Cposition: relative;
position: absolute;
2つをセットで使う整理ができてない
いずれにしてもペースを上げて行きたい!
ADAY11完了!

2024/2/28(水)プログラミング日記

【Web制作コース 117日目】

作業:2時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY11 Tips4-8
PDAY11を完了する!
DDAY11 ABOUTセクションのコーディング
 Tips4 スマホのCSSのコーディング(円の背景)
 Tips5 スマホのCSSのコーディング(補足)
 Tips6 PCのCSSのコーディング
 Tips7 レスポンシブ時の見栄え確認
 Tips8 PerfectPixelを使ったチェック&修正
C押さえておく👇のコードをNotionに備忘、たまに見返す!
ADAY12完了!
bakushin
bakushin

Notionに備忘したコード👇

position: absolute;
top: 0;
left: 50%;
transform: translateX(-50%);
z-index: -1;

2024/2/29(木)プログラミング日記

【Web制作コース 118日目】

作業:1.5時間

作業内容

  1. 【中級編】DAY12 完了
PDAY12を完了する!
DDAY12 MOVIEセクションのコーディング完了!
 Tips1 デザインカンプと回答例コード
 Tips2 HTMLのコーディング
 Tips3 スマホのCSSのコーディング
 Tips4 PCのCSSのコーディング
 Tips5 レスポンシブ時の見栄え確認
 Tips6 PerfectPixelを使ったチェック&修正
Cvertical-align: top;
ここ数日の動画で散見するけどイマイチ、、?
兄弟要素との相対的な位置に使われるとある
「相対的」はrelativeとabsoluteと同じメタ認知が必要かも
ADAY13完了!

コメント

タイトルとURLをコピーしました