デイトラweb制作コース挫折?40代プログラミング日記【20ヶ月目第2週】

デイトラweb制作コース挫折?40代プログラミング日記【20ヶ月目第2週】 Web制作
Web制作デイトラ
アフィリエイト広告を利用しています

2025/6/9(月)デイトラweb制作コース挫折しない! 553日目

作業:5時間

作業内容

【Web制作コース 553日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 72日目】コーディング TOTAL 233時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 ドロワーメニューのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 ドロワーメニューのレスポンシブ
Cよーし!drawer_menuのレスポンシブ完了した!
ここから次は Works sectionのレスポンシブへ移行!
やっぱりclampはシームレスで滑らかなレスポンシブ実現できてサイコー😊
デイトラWeb制作コースと同じで挫折しそうでもクリアするともっと楽しくなる🙌
とりあえず、レスポンシブの動画を👇️に掲載😊
A1日のルーチンを積み上げる!
bakushin
bakushin

clampは

  • デザインカンプのStyling
  • Styleを変更(flex → blockなど)する画面幅のStyling
  • この2地点の数値を具体的に明確にする
  • 2地点の数値からclampを計算
  • 計算は AIが早い
  • 2地点よりも画面幅の拡大、縮小あっても数値はAIが推論可能

という感じでどんどん進めて行けそう😊

2025/6/10(火)デイトラweb制作コース挫折しない! 554日目

作業:7時間

作業内容

【Web制作コース 554日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 73日目】コーディング TOTAL 240時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Worksのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Worksのレスポンシブ
C今日はWorksのレスポンシブ!ということはSwiper!
といっても、slideのレスポンシブでややこしそうなところは表示枚数くらいかな🤔
で、結果からするとAIのclamp計算のズレに一番時間がかかった🤔
プロンプトがうまくないのか?チャットが長くなるからなのか?
人のニューロンと同じように混乱するのがAIの現状らしいのでチャット長くならないようにはしたい
この時間のかかりよう、細かな指示、根気😤これがないと挫折するぞ〜😆
デイトラWeb制作コース卒業はやっぱり根気を育ててくれた!!
A1日のルーチンを積み上げる!
bakushin
bakushin

日々、clampとの格闘🔥

毎日思うけど、、、すっごい便利な機能だ!👍️

2025/6/11(水)デイトラweb制作コース挫折しない! 555日目

作業:4時間

作業内容

【Web制作コース 555日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 74日目】コーディング TOTAL 244時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Aboutのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 About、H2のレスポンシブ
CAboutのレスポンシブ!
1つだけあるオーナメントのAnimationで苦戦するかなぁ🤔
と思ったけど、今日はオーナメント以外をレスポンシブ完了👍️
あまり連動はしてないAnimationなのでさっと終わると助かる🙌
明日に持ち越しだけど、今日のclampは想定通りのあっさり感に近い🙌
毎日感じる、clampって感動的!
明日は、Serviceのレスポンシブ → あ鳶回した微調整がFV、Works、Aboutにあるのでここも気になる🔥
A1日のルーチンを積み上げる!
bakushin
bakushin

Three.jsの学習、、、なんとかして再開したい!

まずはTOPページ終了しないと時間が取りにくい😓

2025/6/12(木)デイトラweb制作コース挫折しない! 556日目

作業:1時間

作業内容

【Web制作コース 556日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 75日目】コーディング TOTAL 245時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Serviceのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Serviceのレスポンシブ
C家事で全く時間が取れなかったぁあ!!
せめて、Serviceセクションのブレークポイントを決めただけ😓
時間が取れないほうが挫折感が強いのはいつもどおり😓
A1日のルーチンを積み上げる!

2025/6/13(金)デイトラweb制作コース挫折しない! 557日目

作業:4時間

作業内容

【Web制作コース 557日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 76日目】コーディング TOTAL 249時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Serviceのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Serviceのレスポンシブ
CServiceのレスポンシブはほぼ完了👍️
clampができると楽しくてしょうがない🙌
プロンプトも少しずつ良くなってきているのかな🤔
clampでの挫折はなく行きたい!
デイトラWeb制作コースを卒業してからもかなりスキルアップしてる感じはする!
思い返してみたら去年の今頃はデイトラWeb制作コース中級編の課題(onomichi)で挫折しないよう必死だった😆
明日もclamp🔥
A1日のルーチンを積み上げる!

2025/6/14(土)デイトラweb制作コース挫折しない! 558日目

作業:5時間

作業内容

【Web制作コース 558日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 77日目】コーディング TOTAL 254時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Flowのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Flowのレスポンシブ
C今日もclampが楽しい😆
とりあえず最低限の1セクションのレスポンシブ完了!
clampのレスポンシブが滑らかすぎて相変わらず毎日感動😊
明日でようやくTOP最後のレスポンシブ、TOPが終わればレスポンシブ完了 → デブロイまで近い!
今日も挫折なし!
デイトラWeb制作コースの超人気メンターが、Three.jsの同じ講座の受講を開始されたみたい👀(Three.js講座のコミュニティーに参加された😊)
A1日のルーチンを積み上げる!
bakushin
bakushin

clampのこの滑らかさ🥰

2025/6/15(日)デイトラweb制作コース挫折しない! 559日目

作業:5時間

作業内容

【Web制作コース 559日目】

  1. 【bakushins-portfolio制作 78日目】コーディング TOTAL 259時間
P【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Blogsのレスポンシブ
【Three.js】
 1Tipsでも良いから進める
D【コーディング】
 bakushins-portfolio制作
 Blogs, CTAのレスポンシブ
C昨日かまったWordPressのプラグイン設定でやってしまった😱
Webp化をするプラグインを変更したら画像のpathが変わってた
キャッシュが残っていたからか今朝はなんの異常もなかったのに、、
午後になったらWordPressからアイキャッチをフェッチしてこない
原因調査すると1時間近くかかって上記がわかった
ちょうどフェッチしたサムネイルのレスポンシブするところだったので計画が丸つぶれ、、、
プラグインを元に戻してアイキャッチのファイル名も変更して記事更新→ようやくフェッチされた
ぐぬぬ、、、propsで渡したclassNameが効かないなど想定どおりはかどらなかった
あと1週間でデブロイしたい‼️挫折するものか🔥
A1日のルーチンを積み上げる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました